Q.前職
学生★新卒★
Q.現在のポジション
開発事業部 サブリーダー
Q.入社を決めたきっかけは?
当時自社開発(ウェアラブル開発)をしていてそちらにも興味があったから
※現在は自社開発としてAIソリューション事業の業務を担当
Q.開発事業部を選んだ理由
元々開発がしたくてこの業界にチャレンジを決めたから
Q.参画したロースキル案件
キッティング、空港システムの保守運用
Q.ロースキル期間のモチベの維持方法
ロースキル現場早く抜けたい!という思いでカリキュラムをやってました。
Q.カリキュラム達成までの期間は?
半年くらい
Q.SES事業のメリット・デメリット
メリット:自分の実力以上のプロジェクトに挑戦もできる。
(その分大変だが吸収できることが多い)
キャリアアップしやすいと思う。
年功序列ではなく実力主義なので自分の頑張り次第で給与が変わる!
デメリット:自社の人と仕事しないので孤独感などがある
※そのため会社で行われている交流の場に積極的に参加している
Q.現在の業務内容
某大手通信キャリア会社の社内向けLLMアプリの開発
Q.仕事をする上で大切にしていること
新しいことに対して挑戦すること
Q.自社の推しポイントは?
本人のやる気次第で給料アップできるところ。
最近はAIに力入れているので今後のニーズに応えているところ
入社1年でフルリモート案件には入れたところ。
※時と場合、案件によります
