コンテンツへスキップ

開発事業部 嶋﨑 洸太さん

Q.前職
 保育士

Q.現在のポジション
 開発事業部 リーダー

Q.入社を決めたきっかけは?
 エンジニアはどんな仕事をしているのか想像できなかったことで、この仕事への興味が沸き、面白さ優先で選びました。

Q.開発事業部を選んだ理由
 どうせイチからやるなら、より難しい知識を身につけたいと思い、開発エンジニアを選びました。

Q.参画したロースキル案件
 携帯電話の検証、航空管制システムの仕様書作成、保険システムの検証などなど。

Q.ロースキル期間のモチベの維持方法
 早く開発現場へ入りたいという気持ちです!
 通勤や昼休みを学習時間に充てながら、プライベートと両立していました。

Q.カリキュラム達成までの期間は?
 1年2か月です。

Q.SES事業のメリット・デメリット
 メリット:・エンジニア(様々な業種の人)と知り合える、関係性を作りやすい。
 ・安定した収入
 ・技術力に合わせた案件に入れる
 デメリット:・自分から動かない限り成長しない(待ちの姿勢だと成長しない)

Q.現在の業務内容
 ・教育系統計データ取得システムをjavaにマイグレーションpg(詳細設計、実装)
 ・大手キャリアのショップクルーが使用するアプリ開発(基本設計からテストまで)

Q.仕事をする上で大切にしていること
 常に「人」と向き合うことを心がけています。システムを使う人のことを考えたり、チームメンバーの意図を理解したりすることが良い仕事につながると考えています。
 そして、「楽しむ姿勢」も大切にしています。エンジニアの世界は進化が早く、新しいツールや技術が次々と登場します。常に学び、挑戦していくことで自分も成長し、日々の仕事にやりがいを感じられるのがこの仕事の魅力です。

Q.自社の推しポイントは?
 繋がり(担当管理営業、事業部などなど関わりのある人)